写真集
 2010年8月以降の写真集 
 8月の毎日曜日に南浜海岸
 で山武市主催の「地引網」体
 験があり、誰でも参加出来
 収穫の魚を頂けます。 
 この日はアジが大漁で、地元
 の漁師に手で捌き方を教わり
 海水で洗いそのまま刺身で
 食べました。
 2010年9月初旬、カミさんの
 実家で、まだアサガオが綺麗
 に咲いてました。
 カミさんの実家のメルコ(茶
 トラ)頭の良い、人懐こい猫
 です。
 カミさんの実家の風習で、
 その家に生まれた第一子の
 お祝いで「孫抱き」と言う祝い
 事、無病息災を願って近所の
 奥さん達に抱っこして頂くと
 云う風習です。
 その「孫抱き」の本人です。
 個人情報かな・・・・・
 今年の落花生収穫です。
 今年の夏は、異常気温で雨
 が少なく毎日スプリンクラー
 で水を与えたので収穫はまぁ
 まぁかな・・・・・
 落花生を掘り起こし天日で
 2週間ほど干してから脱穀し
 て出荷となります。
 2010年9月12日
 台風12号の台風一過の蓮沼
 海岸、満潮と重なり堤防まで
 波が押し寄せて来てました。
 
 台風にも負けず、頑張って
 いるカニ。大きな目をして元
 気に横歩きです。
 東金の「八鶴湖」桜の木が
 湖畔に沢山植えてあり、桜の
 時期は賑わいそうです。

 
 八鶴湖でノンビリと泳いでいる
 鴨 餌付けがしてあり沢山おり
 ました。
 九十九里ハーブガーデン
 色んな種類の「ハーブ」が
 植えて有りまして、直売も
 して育て方のアドバイスと
 アフターケアーも充実して
 ました。
 ハーブガーデン園内に沢山
 のコスモスも咲いておりまし
 た。又、近所の農家の方も
 園内で働いておりました。
 9月25日〜10月5日まで「ゆめ
 半島千葉国体」が開催され東
 金アリーナでバレーボールを
 観戦しました。
 城西国際大学体育館で「岩手
 県」少年チームが出場し応援
 風景、残念ながら惜敗でした
 庭の植木鉢も市販のものば
 かりでは無機質なので、木製
 で作ってみました。何を植え
 るか、奥さん次第です。
 秋晴れで庭の手入れ、手伝っ
 ているつもりなのか、マッタリ
 と居眠りしてるメタボCoco

 
 今年も我が家の柿が生り、収
 穫の時期に成りました。
 昨年より実が多くなり台風も
 少ないので実がしっかり付い 
 てますので楽しみです。
 10月6日落花生の収穫(脱穀)
 2日掛かりで専門業者が来て
 作業、今年は夏の時期しっか
 りと手入れをしたので上質の
 実が取れたようです。
 葉物野菜、小松菜、チンゲン
 サイ等々を植えています。
 白菜、キャベツ、ブロッコリー
 等々を植えて、昨年は虫の
 餌になりましたので防虫ネット
 を掛けて栽培してます。
 今年は、異常気象で果物類
 は悪かったですが「マツタケ」
 は良かったみたいで、田舎よ
 り国内産を送って頂ました。
 落花生の茎、殻を野焼きで
 次の植え付けの準備です。
 手作り木製植木鉢です。
 Welcameボードを付けて3
 点セットにて作成してます。
 手作り木製植木鉢です。
 3点セットの一部2段式で作
 成しました。四季に対応で花
 を変えていきます。
 Cocoのベッド。
 毛が抜けて大変なのでベッド
 を買ってあげたら、お気に入り
 で寝てます。
 落花生を天日干しをしてピー
 ナツにしてフライパンで煎って
 酒の肴にしてます。

 
 「ストロベリーポット」にてイチ
 ゴを栽培、霜よけのビニール
 ハウスも準備しました。
 「エシャレット」の花です。
 紫色でラベンダーの様に畑
 一杯に咲いてます。
 匝瑳市の農業まつり会場
 ショータイムの「のさか太鼓」
 子供から年配まで保存会の
 メンバーで演奏です。
 芝山仁王尊の三重塔
 以前は参拝客も多かった様
 ですが、現在は「はにわ祭り」
 正月の初詣で賑わっている
 みたいです。
 芝山の「はにわ祭り」の古代
 人の行列風景。古代時の衣
 装を身に纏い子供を先頭に
 大人の古代人の行列です。
 古代人と現代人の触れ合い。
 古代人がギャラリーの現代人
 に飴を配り「古代人と現代人」
 の融合です。
 11月28日 第五回さんむロー
 ドレースが開催され、最長10
 Kmなので、本格的なマラソ
 ン大会の前哨戦的なレース
 なので各地から練習がてら
 参加者が集まってますよ。
 12月5日 産業まつりの最終
 で、地元 山武市の産業まつり
 で、落花生の色んな加工品が
 1パックで売ってました。