 |
5月初旬、昨年秋に植えた
玉葱が立派に育ちました。
|
 |
今年は、ソラマメも良く育ち
食べれました。来年はもう少
し多めに植えてみます。
|
ジャガイモ(キタアカリ)も良く
育ち美味しく食べました。 |
 |
今年も、ハマグリの潮干狩り
のシーズンが始まりました。
|
 |
 |
潮来の「あやめ祭り」
6月初旬、雨なので観光客も
少なくゆっくり観賞でした。
|
 |
6月中旬が満開の様です。
|
6月24日
「道の駅多古」のあじさい祭り
イベント会場ではカルチャセ
ンターのパフォーマンスで
賑わってました。
|
 |
今年は天気が良いせいで
しょうか? 彩りが今一で
した。
|
 |
 |
多古町の「日本寺」のあじさい 祭り、こちらは彩りも 鮮やか
で綺麗でした。 |
 |
沖縄の三線とのコラボレー
ションのイベントでライトアッ
プが良さそうでした。 |
7月初旬
我が家の庭にジャンボひま
わりが咲きました。昨年の
種が落ちていたようで5〜6
個咲いてます。
|
 |
コンカドールの花も見事に
咲いてます。 |
 |
 |
今の赤ちゃんは、目、鼻が
ハッキリくっきりで、昔の様な
猿顔ではありませんでした。 |
 |
7月6日 我が家に新しい
家族が増えました。
長女が無事女の子を出産
しました。
|
7月に入り、蓮沼海岸も海開
きが始まり夏本番です。 |
 |
親子で砂遊びに夢中の
ようです。 |
 |
 |
一週間で無事退院、今日か
ら 賑やかになります。 |
 |
私も家族に一員にして下さい
的な感じで、チビ猫がやって
来て元気に飛び回ってます。
|
8月5日 五所神社の夏祭り
今年は八年に一回の当番で
役員も兼ねてますので、大変
ですが楽しんでます。 |
 |
白装束で、消防のホースで
水を掛けられますので、ずぶ
ぬれですが暑いので、直ぐに
乾きます。 |
 |
 |
生後一ヶ月、無事に東京へ
帰りました。
元気に大きく育ってくれるの
を願ってます。
|
 |
一時間程で来れるので、又
直ぐに遊びに来るようですが |
2012年 新盆に間に合いまし
た新しい墓で納骨です。
|
 |
2012年 久し振りの田舎の
お盆の墓参りです。 |
 |
 |
今年何回目かの、海釣りで
イシモチ、カレイ、フグの釣果
です。 |
 |
7月初めに迷い込んできた
野良猫のチビです。
名前は「Karumo」と名付け
ました。 |
バランスボールで腰痛でも
治そうと思いましたが・・・・ |
 |
奥さんの車が限界なので
ヴィッツを買いました。
新車で〜す。
|
 |
 |
すっかり寛いでいる「Karumo」
「Coco」とは相性が悪く怒られ
てばかりいます。
|
 |
「Kaerumo」はお手伝いの
つもりか、追いかけて邪魔
ばかりしてます。
|
9月中旬 潮来のコスモス祭り
JR鹿島線をバックにアマチャ
カメラマンが多かったです。 |
 |
栗源の「かかし祭り」 何回か
開催されている様で「道の駅」
主催で開催されていました。 |
 |
 |
今年も落花生の収穫が始ま
りました。今年は一日中手伝
いで一週間、足腰バラバラ
でした。
|
 |
9月29日、水天宮で孫の
お宮参り(健やかに育ちま
す様に)祈願しました。 |
おでこに花を付けて、おめか
しです。 |
 |
ふるさと出産で一ヶ月ほど
おりましたが 又、少し大きく
成った様です。 |
 |