 |
9月末、今年も空地に彼岸花
が綺麗に咲きました。
|
 |
「Coco」 VS 「Karumo」の
ニアミスでバトルです。
年の項で「Coco」優勢。
|
10月初旬、成田の「空の駅」
でオーガニック野菜のバイ
キングを食べながらお買物
です。 |
 |
「空の駅」から稲敷の「プレミ
アムアウトレット」へ足を延ば
して見ました。
|
 |
 |
今年も夏野菜が終わり、耕
して、来春の陣美です。
|
 |
隣の畑も、収穫が済み来春
の準備地位です。
|
10月28日
蓮沼地区のバレーボール大会
結構若い方がおりましたよ。
オジサン、オバサンも頑張って
ました。
|
 |
11月8日
蓮沼地区の「自主防災訓練」
地震、津波を想定しての訓
練です。自助ー共助ー公助
を考えながらの訓練です。
|
 |
 |
11月8日
匝瑳市の「産業まつり」植え
木の町ながらの「植木オー
クション」風景です。 |
 |
寝像の悪い「Carumo」
寝ぼけてベッドルームから
こけてま〜す。 |
2012年11月25日(日)
「第七回さんむロードレース」
消防の先導バイクでトップ
グループ、10Kmの中間点
給水所です。
|
 |
仮想ランナーも多数参加して
おりました。「仮面ランナー」
も暑いでしょうが頑張って・・・ |
 |
 |
我が家の孫も六ヶ月大分大
きく成りました。時々おお泣
きでお手上げです。 |
 |
未だ、寝返りは出来ません
が勉強中で〜す。
|
2012年も残りわずかと成りま
した、色々な年でしたが来年
は良い年で有ります様に・・・ |
 |
兄弟が亡くなり、喪中でしたが
賀状の あいさつは控えさせて
頂きますが、良い年になります
様に松は飾りました。 |
 |
 |
2013年が明けました。
初日の出は残念ながら拝め
ませんでした。 |
 |
日の出は「6:50」でしたが
残念でした。(蓮沼海岸)
|
孫も大分大きくなりました。
まだまだ人見知りは始まって
無いので誰でも良いようです。 |
 |
得意になってカメラ目線に
なってます。 |
 |
 |
腹が減っては、戦が出来ま
せん。いっぱい飲んで頑張
ろうと・・・
|
 |
じいちゃんとばあちゃんと
Karumoと一緒にパチリ
です。 |
2013年1月 寒いです。コタツ
で丸くなってます。
|
 |
我が家のネグラで温かく寝て
ます。早く外が暖かくならない
かな・・・・・ |
 |
 |
花壇のポットを廃材で作って
春を待ってます。 |
 |
多少暖かく成ったので、頑張
って花を植えています。 |
1月28日、例年になく2週も
続けて雪が降り、北国にな
りました。 |
 |
午後には晴ましたが2〜3日は
日蔭は雪が残るでしょう。
|
 |
 |
2月11日 南房総千倉の「潮
風王国」の花畑に行きました。
|
 |
千倉は今が満開の花畑で、ス
トック、ポピー等々が花盛り
です。
|
色鮮やかなストック |
 |
ポピーも満開で、花摘みの
お客さんで一杯です。 |
 |
 |
千倉で飼ってきた花を早速
植えています。
|
 |
暖かい春が待ちどうしいです。 |
3月16日 2年振りにお雛様
を飾っています。 |
 |
昨年は、孫(女の子)も生まれ
たので、我が家も娘のお雛様を
飾っています。 |
 |