 |
今年は大漁にハマグリが
獲れました。バター焼き、酒
蒸しで食べました。
|
 |
ジャンボ向日葵がパラパラ
と咲き始めました。
|
鉢植えでも、何でも構わず乗り
怒られています。 |
 |
虫でも探してるのかな・・・
|
 |
 |
久し振りに東京へ行き、新し
く成った東京駅(丸の内口)
を見て来ました
|
 |
大分時間が掛かりましたが
綺麗に成りましたね。
|
今年もサマー化ニバルが開催
松戸のサンバチームが参加で
盛り上げてま〜す。
|
 |
一緒にパフォーマーサンバ
チームで〜す。
|
 |
 |
プールスタンバイOKでゲス
ト(孫)待ちです。 |
 |
ゲスト(孫)怖々と入ってま
すが直ぐに成れます。 |
楽しくてなかなか止めません。
少し休憩で、又 後で入りま
す。
|
 |
お父さん、お母さんにホース
で頭から水を掛けられてい
ま〜す。 |
 |
 |
夜は、じいちゃん、ばーちゃん
叔母さん、お父さん、お母さん
と皆でBBQです。 |
 |
チョットじいちゃんのビール
でも貰おうかな・・・(美味しく ないよ)
|
お父さん、お母さんとチョット田
圃道を散歩で〜す。 |
 |
兄弟、親戚孫達が集まり
民宿で大宴会です。 |
 |
 |
南浜海岸で、地引網体験
魚は余り獲れませんでした。 |
 |
獲れた魚は、近くのホテルで
ボランティア達によりBBQが
始まります。
|
同じ年の従兄弟です。 |
 |
従兄弟は、未だ歩けません
が、ワタチより大きいです。 |
 |
 |
元気親子猫(Karumo&Chi
biru)エンジン全開、フルパ
ワ―で〜す。
|
 |
若者は煩くていやだよ・・・
穏やかな、ばーちゃん猫
(Coco)です。 |
秋晴れの「東京ドイツ村」で
す。正面の噴水広場からで
す。
|
 |
観覧車から、敷地が広い
ですよ。 |
 |
 |
パターゴルフで勝負で〜す。
入るのかな・・・
|
 |
真剣に狙ってる様だが、
大丈夫・・・ |
9月中旬、落花生(おおまさり)
を頂き生茹でで保存です。 |
 |
来年は、「おおまさりを植え
みますので種獲りです。」
|
 |
 |
さんむの森のウッドキャンプ
場、PR不足で残念です。
|
 |
施設は、充実、キャンプには
全てが整っているのに、客を
呼べないのは・・・
|
我が家の、落花生も収獲して
見ました。来年はもう少し増
や して見ます。
|
 |
例年通り、時期に成ると 彼
岸花が咲き始めました。
|
 |
 |
畑を耕して、冬野菜の準備
でい〜す。
|
 |
花も来春様に植えかえて準
備中で〜す。 |
10月中旬、異常に気温が激し
く芝桜も咲いています。
|
 |
空地を少し耕し、家庭菜園を
増やして行こうと思ってます。 |
 |