 |
お花に水を挙げてま〜す。
|
 |
水揚げ楽しいな・・・
|
地引網体験の順部中です。 |
 |
夏休み地引網体験中
沢山色んな魚が獲れると
いいな・・・
|
 |
 |
もう少しで魚が上がってき
ます。
|
 |
サバがたくさん取れました。
背開きにして一夜干しです。
|
苔玉アートを作っています。
|
 |
玄関に飾ってあります。
|
 |
 |
今年最初の生落花生です。 |
 |
ハイビスカスももう少し頑
張っています。 |
変な寝相です。(Karumo&
Cibiru)
|
 |
爆睡中(Coco) |
 |
 |
9月に遊びに来て、おばあち
ゃんと健康ボールで「ブンブ
ンブン蜂が飛ぶ」をやってま
〜す。 |
 |
お手伝いが大好きで〜す。
|
野栄公園でハンモックに一人
で登ってま〜す。 |
 |
長い滑り台、チョット怖いです
が一人で滑ってます。 |
 |
 |
トンネルの滑り台楽しいです。 |
 |
縛るで「ゴロゴロ」すぴーづ
がつくので怖いで〜す。
|
奥さんの兄弟が遊びに来て
バーべキューを楽しんで食べ
てます。 |
 |
お母さんが来た七五三の着
物 又、回ってきました。 |
 |
 |
何をやってるんでしょうか。
|
 |
朝起きて、すぐ朝食で〜す。 |
我が家の彼岸花も例年通り
咲きました。
|
 |
ダイアも二度咲きです。
|
 |
 |
向えの落花生も収穫して
天日干しです。
|
 |
我が家の落花生「オオマサ
リ」今年は少ないですが「生
落花生」にして保存です。 |
我が家の柿もしっかりと実っ
ています。 |
 |
松戸の「祖光院」彼岸花で
有名なお寺です。
|
 |
 |
お寺の境内の中にたくさんの
彼岸花が咲いてます。
|
 |
変わった「大黒様」があった
ので撮ってきました。
|
佐倉の「ふるさと広場」」コス
モスがいっぱい咲くのですが
まだ、早かったようです。
|
 |
何の葉でしょうか。
|
 |
 |
10月末キャベツ、白菜、ブ
ロッコリーを植えてみました。
|
 |
多古のコスモスまつり、一
週間遅かったようです。 |
我が家のコスモス、多少咲
いてます。
|
 |
仕事の出先で、「あけび」を
採ってきたので、野菜、味噌
をはさみ天麩羅にしました。 |
 |