 |
2011年残り僅か、今年は
大変な年でしたが、来年
は良い年に成ります様に
祈りながら飾りつけ。
|
 |
例年通り 鏡餅を飾り、
正月を迎える準備万端
です。 |
隣の藪から、三階松を取って
来て門扉の門松準備OKです |
 |
2012年、初日の出を拝みに
出掛けましたが、残念ながら
曇で拝めませんでした。
年々他県からも日の出見学
者が増えてます。
|
 |
 |
近所の五所神社へ初詣
由緒ある神社ですが、出店
等々は出てなくて、神社が
古代米の甘酒を振舞います。
|
 |
松の内、芝山の仁王尊へ
初詣、参拝客も多いです。
おみくじは大吉でした。
今年は良い年に成る様に
祈願してきました。
|
長女が懐妊したので 日本橋
の水天宮へ安産祈願、昇殿
参拝とお守りを受けてきまし
た。
|
 |
水天宮境内の弁財天。
芸能と財福が祀られ参拝者
も多い様です。
|
 |
 |
2012年2月11日 山武郡市
の駅伝大会(今年で42回) |
 |
山武市(4地区)、山武郡(4
町)参加の駅伝大会。
救護車も用意の大会です。 |
2月18日、大雪です。
積雪10Cm 日中は晴でした
ので午前中には解けました。
|
 |
大雪ですがトイレは外です。
Coco(猫)も寒いです。 |
 |
 |
我がふるさとの冬景色
3月なので大分、雪も解けて
ますが寒いですよ。 |
 |
雪一面の田圃です。
|
ふるさと古民家
今年には取り壊しで、新築に
成る様です。 |
 |
突然の雪降りで、雪だるまを
作ってみました。 |
 |
 |
なんでも鑑定団に出さば「値」
が付きそうなトタンの看板 |
 |
フリーダイヤルが有る看板
では新しいのかな・・・
|
2012年3月中旬、タバコの
苗植えも始りました。 |
 |
今年も、遠山阿弥陀尊の
しだれ梅が満開に成りました。 |
 |
 |
遠山阿弥陀尊の紅白梅
綺麗に咲いてます。
|
 |
本殿横の梅も綺麗に咲いて
ます。 |
横芝光町、坂田城址の梅も
例年より3週間位遅れて満
開に成りました。(3/24)
|
 |
梅まつりも大分前に終わり
ましたが、自然相手なので
難しいですね。 |
 |
 |
4月1日 我が家のチュリップ
も咲きました。 |
 |
水仙も遅れて咲きました。 |
2012年4月7日
桜 五分咲きです。 |
 |
2012年4月7日
花街道 も五分咲きです。
|
 |
 |
4月も中旬に成り、陽気も良く
なり「COCO」も日光浴です。
|
 |
日差しが強く少しでも日蔭の
ウッドデッキで暇な一日を過
ごします。
|
今年も芝桜が咲き始めまし
た。四色に咲いてますが、
余り互換性が無いので少し
考えないといけません。 |
 |
ナデシコももう少しで咲きそ
うです。 |
 |
 |
週末二日間の天気の良い
日にウッドデッキのメンテ
作業前です。
|
 |
作業後綺麗にペンキを塗って
今年の夏も活躍です。 |
5月に入り今年も、落花生の
種蒔が始まり手伝いで腰が
痛いです。 |
 |
 |
5月の連休明け「ハマグリ」
の潮干狩り収獲、昨年よりは
獲れません。 |