Tiger の田舎暮らし体験記(Vol.14)
|
このページは、田舎暮らしでの、色々な経験、体験を公開していきます。
田舎暮らしを始めるに当たり、色々な資料、又は、諸先輩の体験談(ネット上での)参考にスタートを始めてます。
私達(夫婦)の、田舎暮らし環境は、平屋の一戸建て(土地100坪、建坪30坪)、多少庭に花壇、畑が有り、隣家は4-5軒、
前は畑(タバコ畑、ネギ畑)、それぞれ専業農家、大変懇意にして頂き、沢山の野菜類を頂き助かっています。又、暇なとき
は農作業を手伝っています。農家から頂くのは量が中途半端じゃなく頂くので、断るのは田舎暮らしに反しますので、全て
頂いております。(そう云った付き合いは二人とも嫌いじゃないので問題ありません。)
今年から、少し畑を借りてジャガイモ、夏野菜等々植えてます。 |
 |
2013年4月
田舎から貰って来た「火鉢」花を植えたり、金魚を飼って
見ようと思い早速花を植えてみました。ハンギングバスケ
ットも馴染んで来ました。 |
 |
春の日だまりに嬉しそうに
草むらを走り回ってるKa
rumo元気です。 |
 |
 |
Cocoは大あくびで日向
ぼっこです。
|
 |
芝桜も満開に成り綺麗に咲きました。ピンク、赤、白色と
植えて有りますが、ピンクが多いので、他は後で咲きま
す。奥さんが植えたチュリップも咲き恥間ました。
|
 |
庭の芝桜も満開で、柿の
木も緑の葉が付き始め色
合いがよくなりました。
|
 |
 |
芝桜とさつきです。
その他ポットも咲いてます。
|
 |
ポットのチュリップ、梅もどき等々も咲きました。
ソラマメ、ジャガイモも順調に育っています。
|
 |
天気の良い日、2日間を
選んでウッドデッキのメン
手ナンスでペンキの塗り
変えです。 |
 |
 |
1年に2回メンテナンスを
すれば結構長持ちがする
様です。
|
 |
2013年3月にオープンした。酒々井のアウトレットへGW
に孫と出掛けてみました。GWなので混んでるかな? と
思いましたが以外と空いてましたがレジ、レストランは大
混雑でした。我が家からは30分程で行けました。
|
 |
GWチャイルドシートで爆
睡中・・・ 大人に引っ張り
まわされて迷惑です・・・
|
 |
 |
アウトレットでおばちゃんと
叔母ちゃんとパチリ・・・ |
 |
11ヶ月に成りました。多少立ち歩きが出来るようになりま
した。夏には外で散歩が出来るようになります。
プールを買ってもらって外で水遊びもやります。
|
 |
2013年6月
Karumoも臨月で大変で
す。もう2〜3日で生まれ
そうです。 |
 |
 |
3匹生まれました。
里親を探してますがなか
なk見つかりません。
|
 |
2013年6月
玉葱の収穫です。今年は結構大きめの玉葱が収獲出来
ました。量は少ないですが助かります。
やっと我が家のアプローチロードに砂利を引い貰い道路
らしくなり、砂も飛ばなくなりました。 |
 |
2013年6月初旬
佐原の「あやめま祭り」に
出掛けt見ました。
|
 |
 |
佐原の植物園は未だ3部
咲きでした。
|
 |
潮来の「あやめ祭り」ミスあやめも大活躍ですが・・・
潮来の「嫁入り船」も抽選イベントで着飾っていました。
3週末程続く様です。
|
 |
2013年6月
今年もハイビスカスを植え
て見ましたが咲き始めまし
た。
|
 |
 |
久し振りに海岸に出掛け
ハマグリの潮干狩りを楽し
みましたが、2時間位で
結構獲れました。 |
|