Tiger の田舎暮らし体験記(Vol.21)
|
このページは、田舎暮らしでの、色々な経験、体験を公開していきます。
田舎暮らしを始めるに当たり、色々な資料、又は、諸先輩の体験談(ネット上での)参考にスタートを始めてます。
私達(夫婦)の、田舎暮らし環境は、平屋の一戸建て(土地100坪、建坪30坪)、多少庭に花壇、畑が有り、隣家は4-5軒、
前は畑(タバコ畑、ネギ畑)、それぞれ専業農家、大変懇意にして頂き、沢山の野菜類を頂き助かっています。又、暇なとき
は農作業を手伝っています。農家から頂くのは量が中途半端じゃなく頂くので、断るのは田舎暮らしに反しますので、全て
頂いております。(そう云った付き合いは二人とも嫌いじゃないので問題ありません。)
今年から、少し畑を借りてジャガイモ、夏野菜等々植えてます。 |
 |
9月の連休に、遊びに来ました。
おばぁちゃんとバランスボールでブンブンブン蜂が飛ぶを
やってます。 朝は掃除のお手伝いです。
|
 |
ジャングルジムも登れる
様になりました。 |
 |
 |
ローラー台も乗れてます。
|
 |
兄弟と従弟が遊びに来ましてBBQです。
お母さんが七五三に着た、着物がまた回ってきました。
来年着れるかなぁ・・・
|
 |
彼岸花も例年通り咲き
始めました。
|
 |
 |
今年二度目のダリヤも
まだまだ咲いてます。
|
 |
我が家の落花生も収穫できましたが、畑が充分に整って
ないので出来栄えがよくありません。
隣の畑は、収穫準備の天日干しが始まってます。
|
 |
柿は十分に実をつけてま
すのでしっかり食べれそう
です。
|
 |
 |
松戸の「祖光院」彼岸花
で有名なお寺です。
|
 |
祖光院の彼岸花群生崇敬と寄贈された石仏の小坊主
が可愛かったです。
|
 |
佐倉の「ふるさと広場」
秋はコスモスが咲き乱れ
ていますが、早かった様
で残念です。
|
 |
 |
風車とコスモスの風景の
予定でしたが・・・ |
 |
冬野菜のキャベツと白菜、ブロッコリーを植えてみました。
我が家のコスモスも多少咲いてます。
|
 |
9月8日皆既月食で、空が
綺麗に晴れ渡ってましたの
で観測です。
|
 |
 |
左下から欠け始め、1時間
ほどで左上から明るくなり
ました。
|
 |
2014年10月
長兄の三回忌の法事で出かけてみました。
自分たちが育った、家も時代が変わり すっかり新しい
家に機能的になってました。
|
 |
おばあちゃんの親戚の結
婚式に出席、従弟のお姉
ちゃんと一緒に撮ってもら
いました。
|
 |
 |
おじいちゃんと控室で
待ってます。 |
|