Tiger の田舎暮らし体験記(Vol.22)
|
このページは、田舎暮らしでの、色々な経験、体験を公開していきます。
田舎暮らしを始めるに当たり、色々な資料、又は、諸先輩の体験談(ネット上での)参考にスタートを始めてます。
私達(夫婦)の、田舎暮らし環境は、平屋の一戸建て(土地100坪、建坪30坪)、多少庭に花壇、畑が有り、隣家は4-5軒、
前は畑(タバコ畑、ネギ畑)、それぞれ専業農家、大変懇意にして頂き、沢山の野菜類を頂き助かっています。又、暇なとき
は農作業を手伝っています。農家から頂くのは量が中途半端じゃなく頂くので、断るのは田舎暮らしに反しますので、全て
頂いております。(そう云った付き合いは二人とも嫌いじゃないので問題ありません。)
今年から、少し畑を借りてジャガイモ、夏野菜等々植えてます。 |
 |
2014年12月
新しい家族が増えました。次女が無事女に子を出産、二
か月は家にいるでしょう。 又、2015年を迎える準備です。
|
 |
2015年も明けました。
蓮沼海岸の初日の出は、
曇りで残念でした。 |
 |
 |
五所神社 初詣、今年も
良い年でありますよう、参
拝祈願です。
|
 |
誕生20日 すくすくと育ってます。お姉ちゃんは値を機が良
く、朝早々Chibiruと遊んでます。
|
 |
寝顔のドアップです
名前は 楓栞ちゃんです。
|
 |
 |
成田山新勝寺
初詣で客でいっぱいです。
|
 |
真冬で寒いので良い場所確保のCocoでそ。
山武郡市駅伝大会 寒いのに頑張ってます。
|
 |
ひな祭りとお宮参りを兼ね
てお祝いです。元気に育ち
増すように。
|
 |
 |
住宅事情を考えたお雛様。
|
 |
大分暖かくなったので外の方が良いです。
白子の河津桜も満開に張りました。
|
 |
4月初旬
我が家の梅桃も満開です。
|
 |
 |
我が家の夜桜で花見です。 |
 |
Chibiruも暖かく日向ぼっこです。
芝桜も満開になり、大分日差しが良くなりました。
|
 |
4月中旬
白子のチュリップまつりに
出掛けてみました。
|
 |
 |
見物客も少なく、ゆっくりと
見れました。
|
 |
ウッドデッキのメンテナンス
例年GW前にペンキの塗り替え等々 天気の良い日に
2日係でメンテナンスです。
|
 |
4月中旬
我が家のチュリップも満開
になりました。
|
 |
 |
芝桜も満開で 花壇は花
盛りになってます。 |
|