Tiger の田舎暮らし体験記(Vol.23)
|
このページは、田舎暮らしでの、色々な経験、体験を公開していきます。
田舎暮らしを始めるに当たり、色々な資料、又は、諸先輩の体験談(ネット上での)参考にスタートを始めてます。
私達(夫婦)の、田舎暮らし環境は、平屋の一戸建て(土地100坪、建坪30坪)、多少庭に花壇、畑が有り、隣家は4-5軒、
前は畑(タバコ畑、ネギ畑)、それぞれ専業農家、大変懇意にして頂き、沢山の野菜類を頂き助かっています。又、暇なとき
は農作業を手伝っています。農家から頂くのは量が中途半端じゃなく頂くので、断るのは田舎暮らしに反しますので、全て
頂いております。(そう云った付き合いは二人とも嫌いじゃないので問題ありません。)
今年から、少し畑を借りてジャガイモ、夏野菜等々植えてます。 |
 |
2015年6月
茂原の服部あじさい園、山一面の紫陽花畑、2時間
程度のハイキングコースです。
|
 |
2015年
我が家の ジャガイモ収穫
今年は多少小粒でした。 |
 |
 |
Cocoも相変わらずスイカ
が好きで頑張ってたべて
ます。
|
 |
我が家のダリアも今年も綺麗に咲きました。
田舎暮らしにと、取引先の方から種を頂き植えてから
毎年 綺麗に咲いております。
|
 |
円福寺
銚子の円福寺、坂東33観
音の27番観音、町の中に
あり境内も綺麗に行き届い
ております。
|
 |
 |
五重塔も見事・・・
トイレも何時も綺麗に掃除
が行き届いて口コミで広が
って様です。
|
 |
今年も夏がやってきて、イベントが盛り沢山始まります。
左は、旭市矢指ヶ海岸の「砂アート」作品です。
右は、わが町蓮沼の「サマーカーニバル」でボランティア
で出動です。
|
 |
8月1週の日曜日
五所神社の夏の大礼(まつ
り)今年も担ぎました。
|
 |
 |
白装束で、消防のホース
で大量の水を掛けられま
。す
|
 |
夏休みに入りプールと海で海水浴です。
蓮沼にはウォーターガーデンの大プールが有りますが
まだ小さいので、来年の夏までお預けです。
|
 |
Cocoと異常接近、手を出
されないように・・・
Cocoが気を使ってます。
|
 |
 |
同じ洋服で姉妹のようで
すが従妹同士です。 |
 |
お姉ちゃんが面倒をみて遊んであげてます。
椅子で一人で座れるようになりました。生後八ケ付きです。
|
 |
2015年秋
おじちゃんと落花生の収穫
頑張ってます。
|
 |
 |
早速生茹でで食べます。
|
 |
今年も我が家の垣がたわわに実ってます。
マイカーも耐用宴数が来たようで修理費がかさみ、新しい
車を買い替えました。毎日走行距離が出るので燃費の良
いハイブリットにしました。
|
 |
落花生の収穫
八街「オオマサリ」です。
種を取りあとはゆでて冷凍
で保存です。
|
 |
 |
秋の味覚
松茸(国産)、栗、柿、さつ
まいも と柿以外は頂きも
のですが充分に堪能です。 |
|