 |
田舎暮らしを始めたらウッドデッキを作ることが夢でしたので早速、作業に掛かろうと考えまし たが
何からどんな方法で始めたら良いのかわかりませんでした・・・ DIYの「ドゥーパ!」の本を買い参考に工具、資材の購入を考え、しかし
工具でもどんな工具を 買えば 良いのかそれさえも分からないのでCAINZ
HOME東金店でDIY売り場の担当に相談 し工具一式を揃え、資材は茂原のウディーロバートに注文し説明書を読みながらのスタートで した。完成が楽しみ半分、不安半分でした。 |
 |
何も出来る前のの自宅庭です。
リビングに2間のウッドデッキを考えてます。 |
茂原のウッディロバートよりウェスタンレッドシダーを購入宅配便
にて届きました。
4000x40x12mmと長さ有りますので真直ぐの資材を希望して購
入意外と材料が少なく思いました。
失敗がないようにしっかりと計算し製図と描きました。 |
 |
 |
羽子板つき踏石(18個)を土台に使用、下地が砂地なので水平
を取るのに水平器を使い水平を保つのに苦労をしました。 |
水平、垂直を保ちながら土台がどうにか立ち上りました。
土台が出来上がると意外と小さく感じました。
一人で作っておりますので今日はここまでです。
時間はたっぷり有るので急ぎません。 |
 |
 |
木材(床板、支柱)を塗装し(一部完成後)床張りをはじめ
ました。
支柱も出来る限り補助金具を使わないと拘りました。
細かいところは手動ノコギリ、ノミを使って作りました。 |
 |
第一段階ウッドデッキ完成
作業開始一週間思ったより上出
来評判上々です。
得意そうな製作者。 |
 |
第二段階でテーブルを作りました。
夏休み(親戚が来てBBQを楽しみました)が入り途中間が
空きましたが1日で完成です。 |
 |
 |
第三段階でイス、ベンチを作りすべて完成です。
ゆったり4人が座れるように作りました。 |
 |
メンテナンス
ウッドデッキも作成から半年が
過ぎ床、テーブルのペンキも多
少剥げてきましたのでペンキの
塗りなおしをしました。 |
 |
|